ぼかしについて
2015年07月01日
こんにちは。ちまきです。
そろそろ、夏がやってきますね~。
さてさて今回は、
Photoshopで、ぼかしについて考えてみたいと思います。
とりあえず、ぼかしを比べてみました。
2つ目のぼかしブラシ100%は、ブラシを3回かけたものです。

うーん。
ぼかしブラシが弱く感じる……。

このぐらいやりたい……
……!?できてますね
ちょっとむらがありますが、こんな感じにできます。
「ぼかしツール」ではなく……「指先ツール」を使います
ブラシの設定は、このようにします。

おもったより、簡単?
ブラシの種類や、上のパラメータを変えることで、いろいろと出来そうです。
そんなわけで、いろいろやってみました。

ぼかしていないけれど、上下の色を混ぜてみる、なんて時にも使えそうですね

写真画像も、こんな感じで、ぼかしたりできます。
ぼかしだけでなく、ちょっとした工夫でいろいろできて、楽しいですね……!
さすが、photoshop。
では、この辺で

そろそろ、夏がやってきますね~。
さてさて今回は、
Photoshopで、ぼかしについて考えてみたいと思います。
とりあえず、ぼかしを比べてみました。
2つ目のぼかしブラシ100%は、ブラシを3回かけたものです。

うーん。
ぼかしブラシが弱く感じる……。

このぐらいやりたい……

……!?できてますね

ちょっとむらがありますが、こんな感じにできます。
「ぼかしツール」ではなく……「指先ツール」を使います

ブラシの設定は、このようにします。

【設定まとめ】
ツール → 指先ツール
指先ツール → 強さ : 4%
ブラシ → 間隔 : 1%
散布 → 散布 : 126%(両軸) 数 : 16
ツール → 指先ツール
指先ツール → 強さ : 4%
ブラシ → 間隔 : 1%
散布 → 散布 : 126%(両軸) 数 : 16
おもったより、簡単?
ブラシの種類や、上のパラメータを変えることで、いろいろと出来そうです。
そんなわけで、いろいろやってみました。

ぼかしていないけれど、上下の色を混ぜてみる、なんて時にも使えそうですね


写真画像も、こんな感じで、ぼかしたりできます。
ぼかしだけでなく、ちょっとした工夫でいろいろできて、楽しいですね……!
さすが、photoshop。
では、この辺で
