シンプルウェイ制作班|WEB制作スタッフブログ

ハメコミ合成について

2015年03月31日

みなさんこんにちは、ひでです。。

私もIllustrator派で、Photoshopは写真加工とパス抜きぐらいしか
使ったことがありませんでした。
Photoshopでデザインする人を見ると、本当にすごいと思ってしまいます。

このままではいかんと思い、
このブログでは自分のお勉強も兼ねてPhotoshopのことを取り上げていこうと思います。

まずは今回の『ハメコミ合成』について。
そんな機能が備わっているのは知ってましたが、
実際に使う機会が中々なかったので今回はこちらのお勉強を。


今回は下記画像のハメコミ合成を行います。
右側の富士山&桜を、左のiPhoneの中に入れてみます。

ハメコミ合成について



富士山&桜を開き、
この画像を「ctrl+c」などでコピしてください。


次にiPhoneの画像を開き、
「フィルダー」→「Vanishing Point」を選択します。
すると、下記のような画面が開きますので、
左上のツールを使い、入れたいポイントをパス抜きします。

ハメコミ合成について


①でコピーした富士山&桜をペーストします。
②でパス抜きした近くに持っていくとiPhoneの中に入ってくれます。
大きさや角度を調整すると、下記のような感じになります。

ハメコミ合成について


右上の「OK」ボタンを押して書きだすと、
下記のようなハメコミ写真が完成します!

ハメコミ合成について


やってみると、意外と簡単にできましたね。
まだまだ便利な機能などありますので、
お勉強を兼ねてこのブログで取り上げていきますね。

同じカテゴリー(Photoshop)の記事画像
jpgのロゴが来ても大丈夫!白い背景を透明にするPhotoshopアクション
とても簡単! 暗ーい画像を明るくする。
Photoshopのマスクについて その1:クリッピングマスク
ぼかしについて
Photoshopでの画像拡大・縮小
回転ビューツール
同じカテゴリー(Photoshop)の記事
 jpgのロゴが来ても大丈夫!白い背景を透明にするPhotoshopアクション (2016-05-11 10:13)
 とても簡単! 暗ーい画像を明るくする。 (2016-04-05 16:59)
 Photoshopのマスクについて その1:クリッピングマスク (2015-12-29 09:51)
 ぼかしについて (2015-07-01 15:30)
 Photoshopでの画像拡大・縮小 (2015-06-12 15:11)
 回転ビューツール (2015-01-27 17:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントフォーム

名前:
メール:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

このページの先頭へ